技術系

個人的Chromeメモ ~検索エンジンの文字コード指定とか~

Chromeをメインブラウザに

とは言っても会社限定。
元々家でも会社でも火狐使ってたんだけど、最近会社の火狐がプチフリーズするようになった。いつもなら原因究明とかするところなんだけどなんかもう面倒になってきたのでChromeに移行することにした。仕事でほぼ毎日1時間くらいブラウザとにらめっこする必要があるので…。

共有設定

会社では複数の共有PCにそれぞれアカウントを作成しててツール類はNASに置いてるんだけど、NASの問題なのかWindowsの問題なのか分からないけど火狐PortableなんかをNAS上に置いたままアップデートかけようとすると上手くいかないのでローカルにインストールしつつプロファイルのみNASで共有していた。
で、以前にもChromeで同様にプロファイルのみNASに置いてみたんだけど上手く起動しなかった。ChromePortableをNASに置いても同様。それが解決できなかったので今までChromeへの移行ができなかったんだけど、Googleアカウントを使った標準の同期機能を試してみたら思いの外使い勝手が良く何も問題無かった。
同期情報自体はGoogle様のサーバー管理なので必要最低限の情報のみ共有するようにした。それにしても同期開始して自動的にどんどん拡張機能が追加される様は見ていて気持ちいいw

拡張機能色々

まぁ拡張機能は色々入れたんでそのうち単独記事にしたいと思う。
拡張機能では無いんだけど一つ備忘録として検索エンジンの追加について書いておこうと思う。
URL欄を右クリックして検索エンジンの編集から手動で追加ができるんだけど、サイトによっては検索ワードが文字化けして上手く検索できない事がある。対応は以下を参照、やる前に必ずユーザフォルダのバックアップを採ること。
雑記 - Google Chrome まとめWiki
注意点としては手順7を確実に行う事。閉じないでツールを終了させてChromeを立ち上げたら一部日本語が文字化けしていた。

メモリ消費について

Chromeがタブごとにプロセスを生成するのは知ってたけど、タスクマネージャを見ると明らかにそれ以上のプロセスが生成されてたのでちょっと調べてみた。こちらに書いてある内容が分かりやすいんだけど、要は拡張機能に対してもプロセス生成してるみたい。
Chromeメモリー使用量(傾向と対策) 【 とある濁酒の便利ツール 】

まとめ

それなりに拡張機能を入れても起動・終了は遅くないしなかなか快適。
ただ唯一火狐から機能移行できなかったツリー型タブが心残りではある。Chrome16以前では設定を弄るとタブの縦表示ができたらしいんだけど、16から消されちゃったみたい…。一応どうしても階層表示したいときのためにTree Style Tabsという拡張機能は入れてあるけど今のところそんなにタブ開かないので使う機会は無さそう。
まぁぼちぼちChrome自体を使っていきたいと思う。

-技術系
-