7月 062007
この記事の所要時間: 約 1分55秒
昨日は同じ大学だったO氏、S氏との三者会談だった。
だいぶらめえぇぇな内容だった…
でも色々と面白い話が聞けてよかったw
一昨日のペ氏とかとの飲み会とはまた違った深い話題が聞けたので、機会があったらまた参加したい(●´ー`●)
ここからが今回の記事の本編なんだけど、巷で噂になっていた「どきどき魔女神判!」入手したんでやってみました。
DSで乳揺れを表現したという話題作でありますが、まぁ概要は↓の動画を参照ということで。
ちなみに以下はまだ第一話しかプレイしてない状態でのレビューなので悪しからず。
システム的な面から見ると、大まかにわけて3つのパートに分かれる。
魔女の尻尾をつかむために情報収集するアドベンチャーパート、正体を看破された魔女と戦うバトルパート、体のどこかにある魔女の証を探る魔女チェックパート。
まずアドベンチャーパートからだが正直だるい…
探索する場所を選択する形式なんだけど、午前・午後・放課後の3つの時間帯でそれぞれの場所で起こるイベントが違ってそれを順番に見ていかなきゃいけない。
プレイヤーの多くは魔女チェックパートのために購入しているはずなので、前座であるこのパートはもうちょっとスムーズに進行して欲しかった。
次バトルパートに関してだがこれはまぁこんなもんだろうと思う。
第一話のバトルパートはタッチペンで敵の弾をはじき返して、敵にダメージを与えるというもの。
何故か同じようなシーンがあったPS2の神業を思い出してしまったのは数多くの「どきどき魔女神判!」プレイヤーの中でもたぶんオレだけ。
で、このゲームの間違いなく要である魔女チェックパートだが
これ何てイ○ュージョンの新作?
サンプルで申し訳ないがこんなまさにこんな感じ
タッチペンの操作に対してホント、イリュー○ョンのゲームの如く良く反応する。
だが操作が適切でないと物凄く冷めた声音で「やめてください」とか言われることがあるので注意。
いやそういうのが嫌いじゃない人にはいいんだろうけど、黒生はそれでだいぶ(´・ω・`)となりました…
この手のジャンルのゲームに対して費用対効果的なオススメ度は書くだけムダだとは思うけど、悪くないんじゃないかと思った。
興味のある買ってみるのもまた一興ではないでしょうか。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
黒生先生なら着れる!(マテ
http://gamehotaru.blog63.fc2.com/blog-entry-535.html
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おぉ~、もうやってるんですねぇ
見たいけど、アニメの方は全然見てないんで解見れるのは当分先になりそうですよ…
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
ひぐらしのなく頃に解 第1話
http://www.nicovideo.jp/watch/sm566732