ゲーム スマートフォン

ラブライブ!スクフェス 「Soldier Game」 ちゃんとした攻略

どうも、ラブライブ!BD4巻に収録されている「Beat in Angel」をひたすらリピート再生しながらこの記事を書いている@kuronamaです。

目次

ソルゲハードフルコン記念

ソルゲが公開された頃にこんな記事を書いた。

ラブライブ!スクフェス 日替わり曲 第3弾「Soldier Game」 簡易攻略 » 黒生鉄心の奇妙な日常 | 黒生鉄心の奇妙な日常

このときはとりあえずコンティニュー無しクリア目的で書いたのだが、先日ついに自力でソルゲハードをフルコンクリアできた!

65B822B8-2EE2-4254-BFD1-A64D28EBE219

というわけで今回はその記念に改めてソルゲハードの攻略記事を書いてみたいと思う。
一応前回の記事の内容を踏襲した上での内容なので、前回記事を見ていない方は先にそちらに軽く目を通して欲しい。
具体的にはフルコン動画とそれをリピートスロー再生するアプリについての辺りなのだがw

プレイスタイルについて

ソルゲが公開された当時はiOSでしかリリースされていなかったが、2013/07/01現在はAndroidでもリリースされている。
そのためプレイできる端末はiOSやAndroidの中でもスマートフォン・タブレットなど様々なものがあると思う。
一応考えられるプレイスタイルとしては以下辺りだと思う。

  1. スマートフォン・手持ち親指スタイル
  2. スマートフォン・机置き指押しスタイル
  3. スマートフォン・机置きタッチペン押しスタイル
  4. タブレット・机置き指押しスタイル
  5. タブレット・机置きタッチペン押しスタイル

多いのは1・2だと思う。
タブレットはAndroidについては分からないがiOS版ではiPadは正式サポートはされていなかったと思うが、プレイするとしたら4のスタイルになるだろう。
まぁタッチペンも慣れるとやりやすかったりするんだけどね。

個人的にはスマフォでソルゲをやる場合は2をオススメする。
理由としては定位置での連打が多い譜面のため、指を太鼓のバチの様に扱える2の方が安定して連打できるため。
リズムが一定且つ休みがほとんど無い譜面であるため、一度グレートを出してリズム崩してしまうとそのままミスに繋がりかねない。

また1と違い端末の位置が固定されるため、一定間隔を保った指の平行移動がやりやすいという利点もある。
慣れれば3でも良いのだが、タッチペンは慣れるまでに時間がかかるため2が良いと思う。

また姿勢についてだが、椅子に座った状態でなるべく画面を真上から見下ろす姿勢が良いと思う。
垂直に画面を見ることでリズムアイコンをより正確に押すことができるためだ。
画面までの距離も一定以上取るようにして、なるべく画面全体が俯瞰できる距離を意識的に保つと良い。

ちなみに今日公開されたスノハレEXのような反射神経の問われる高速譜面も2の方がやりやすいと思う。
逆に「輝夜の城で踊りたい」のような乱打系の譜面の場合は1の方がやりやすいかも。

音ゲーの攻略の仕方

これはスクフェスに限らないが、音ゲーを攻略する上で幾つかのステップがあると思う。
個人的には以下のような感じだと思う。

  1. 譜面を把握する
  2. 譜面通り押せるように練習する
  3. 譜面通り押せるかリズムアイコンを押下する直前に目視確認する

1については言うまでも無い。譜面を把握していなければ押せるわけが無いので、まだ譜面でどう押せば良いか分からない部分がある人は以前の記事を参考にスロー再生で確認して欲しい。

2についてだが、以前Twitterのスクフェス勢で良い事を言っていた方がいた。

「ソルゲはソルゲをやることでしか上手くならない」

実際色々な譜面を遊んでいて分かるが、ソルゲのサビ部分の様に片側で一定のリズムを保ちながら逆側も押す必要があるというドラムのリズムような譜面というのは他にはほとんど無い。
ただ直接的に上達には結びつかないのだが、最近出始めたEXの中でも友情ノーチェンジやスノハレのような高速譜面に慣れると、それよりも速度の遅いソルゲの譜面が把握し易くなる。これをやっておくと次の3がやりやすくなるのでオススメだ。

個人的に一番重要だと感じたのが3だ。
この工程は慣れてくると「だいたいこの辺だよね」とか「だいたいこんなリズムだよね」といった感じで省略できてくる部分だ。
だがソルゲのサビ部分のリズムが変わるところでは、やはりこの目視確認が重要になってくると思う。
特にサビの2回目の連打が終わった後の部分、ここは左右の指を交互に見て確認すると良いと思う。

譜面攻略

では実際の譜面攻略に移る。
今回はこちらの0.75倍速の動画を使わせて頂く。

【ニコニコ動画】【スクフェス】Soldier Game(HARD) 譜面確認用0.75倍速(音声マツコ化回避版)

前半

0:00〜0:24:ウォーミングアップ・この譜面で頻出する平行移動の練習になる

0:25〜0:28(33コンボ付近):後半でも同じパターンが出てくるが、同時押し・右の同じ位置・左の同じ位置・左1個飛ばし・同時押しという譜面。これはもう身体で覚えた方がいいと思う。最初の同時押しの直後にまた右をもう一回押すのを忘れてよくリズムを崩したりすることが多い。あとは2回目の同時押しで右側だけ微妙に遅れたり。全体的に同時押しが多い譜面なので、同時押しマークが出てきたら意識的にしっかりと合わせるのを心がけると良い。

0:31〜0:35(52コンボ付近):長押し・同時押しの繰り返し、ソルゲ自体がリズム通りの譜面のため長押しは音をちゃんと聴けば処理しやすいはず。同時押しへの移行が上手くできない場合は練習あるのみ。

0:45〜0:46(87コンボ付近):同時押し平行移動で右から一気に左に動くところ、予め動きを頭に入れておく。

1:02〜(135コンボ付近):短い長押しの連続の後に同時押しの連続。サビに次いで難しい部分だと思う。肩に力が入っていると早く押したくなってしまうが、実際は想像しているよりも遅いことが多い。最初から一気にこなそうと思わず、始めのリズムから1個ずつ確実に押せるように練習しよう。

1:13〜1:15(170コンボ付近):左右交互の連打、親指スタイルだとわりとやりにくいのだが、机置きスタイルならしっかりと交互に押すことを意識すればそれほど難しくないはず。

サビ

1:17〜(185コンボ付近):まず右側で4連打ずつのリズムを取るパターン。リズムと手の動きを完全に把握できれば良いのだがそれはなかなか難しいと思う。簡易的な攻略としては利き手とは逆側に注目することだ。右利きの場合はまず右手で4連打して平行移動というのをほとんど見なくてもこなせるように練習する。移動する際に少し視線を向けるくらいは良いが、基本的に右側は見ない。
で、左側を注視する。特に2回来る2連打に見える部分の2連打目に注意。これ以外の左側の譜面は同時押しなので右側と同じタイミングで押せばいいのだが、ここだけは右側と少しズレている。普通に連打したくなるところを0.5拍くらい遅くして押す必要がある。ちょっと押すの遅いかなぁくらいで良かったりする。意識して遅らせるのが難しい場合はしっかりと目押しするのが大切。

1:22〜(207コンボ付近):左右交互は特に問題無いと思う。次の【同時押し・一つ内側の右片方押し・同時押し・一つ内側の左型押し】の2セットはリズムアイコンが詰まっているため視認し難い。一応タイミングさえ合っていれば全部左右の同時押しでも切り抜けられるが、運指が忙しくなるので暗記してちゃんと押した方が良いと思う。

1:26〜(227コンボ付近):サビの後半、前半の逆パターン。攻略方法も同じでとにかく利き手とは逆の手を注視する。右利きの場合は連打側を注視することになるが、特に隣に移動するタイミングは注意。連打の逆側もズレたタイミングで押すところでは余裕があれば目視確認したい。視点の移動がせわしない感じ。

1:32〜(250コンボ付近):特徴的なサビの終了直後、それほど難しくは無いのだがパターンの変わり目の部分、特に左側は目視確認しておくとミスしなくなると思う。

1:44〜(289コンボ付近):休憩、この後はほぼ前半部分の繰り返しのはずなのだが、この休憩地点でこれまでフルコンできていることを確認したりすると一気に緊張感が高まる魔のゾーン。

後半

1:47〜:前半と同様の平行移動、流石に緊張しててもこの辺は問題無いと思う。

1:55〜(311コンボ付近):前半の0:25〜0:28と同じパターン、緊張してると同時押し後の右を押し忘れてミスったりする。緊張していてもしっかりとこなせるように身体に覚えさせよう。

2:01〜(330コンボ付近):同時長押し・ちょっとズレた同時押しの繰り返し、左右連打というラストの譜面。難易度としてはそこそこだと思うが、ほとんど切れ目が無いため長押しなんかで少しでもズレると、その後の左右連打などがどんどんズレてミスったりする。ズレないように落ち着いてしっかりと押すこと。急ぎは禁物。

まとめ

文章の説明で伝わるかちょっと自信が無いが、静止画像だとどの辺の位置なのか分かり難いため動画と合わせて読んで貰えればと思う。

ちなみにフルコンを取るだけなら判定強化ユニットを使うという手もある。
自分も実は最初は判定強化8人ユニットでフルコンを達成したのだが、これはオススメできない。
というのも元々フルコンが取れない曲で判定強化ユニットに頼ると、どこで間違っているのかが把握できずにどんどん下手になるから。
判定強化キャラはあくまでもフルコンが取れる曲でグレートを削るために使った方が良いと思う。

-ゲーム, スマートフォン
-