目次
書籍概要
リンク
書籍難易度
普段本を読まない人でも読みやすい
読んだ理由
- 同著者のアウトプット大全、インプット大全をAudibleで聞いて著者に興味を持ったため
- 先述の書籍で読書後のアウトプットの重要性を知ったが、具体的にどのようにアウトプットすれば良いか知りたかったため
- 読書後になかなか書籍の内容が身にならないことで悩んでいたため
優先的に読んだ項目
- 第1章 なぜ読書は必要なのか?読書によって得られる8つのこと
- 読書で1日を「72時間」に増やすことができる
- 第2章 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 3つの基本
- 1週間に3回アウトプットすると記憶される~「三度目の正直読書術」
- スキマ時間だけで月30冊も本が読める
- 「速読」ではなく「深読」を目指せ!
- 第3章 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 2つのキーワード
- 本は汚く読んでいい~「ダーティ読書術」
- 寝る前の読書は、記憶に残る!
- 第4章 「読んだら忘れない」精神科医の読書術 超実践編
- 知りたい部分は先に読んでしまう~「ワープ読書術」
- 第5章 「読んだら忘れない」精神科医の本の選択術
- 「ホームラン率」を高める~「一万五千円読書術」
- 偶然の出会いを大切にする~「セレンディピティ読書術」
- 読書のポートフォリオを作る~「分散投資読書術」
- 第6章 早く、安く、たくさん読める究極の電子書籍読書術
- 電子書籍のデメリットを把握しよう
- 第7章 「読んだら忘れない」精神科医の本の買い方
- 1ヶ月1万円の「アマゾンお財布作戦」とは?
- 本を人にプレゼントすると喜ばれる
- 第8章 精神科医がお勧めする珠玉の31冊
- 精神科医がおすすめする「ホームラン本」とは?
書籍から得られたこと
気付きが得られた・心に残ったポイント
文学作品を読むと、人の表情からその心情を読み取る能力が向上する
読んだら忘れな い読書術 54ページ
本を読み始める前に、ゴール(目的地)と行く方法(読み方)を決めるというわけです
読んだら忘れな い読書術 127ページ
自分がその分野で「守破離」のどのステージにいて、どこを目指すのか。そこを見極めた上で、自分が買おうとする本が「守破離」のどの部分を重点的に説明しているのかを照らし合わせれば、あなたにとって「最も必要な本」が自ずと明らかになります
読んだら忘れな い読書術 155ページ
今後実施するTODO
- 書籍を読む前に目標を決めて、目標に沿った項目から優先的に読む
- 書籍予算を設ける
- 書評記事を書き、アウトプットに努める
感想
ある程度ベストセラーであるアウトプット大全で触れられていた内容も多かったが、特に冒頭と巻末の読書の効用についてはなるほどと思った。(本書の方がアウトプット大全よりも前に刊行されている)
順序立てて読書の効用・必要性から、実践的な対策、筆者のホームラン本紹介などもされていて、それなりに期待した内容だった。
ただ忘れないために週3回のアウトプットする方法の具体例がもう少し欲しかったので、そこはアウトプット大全を改めて読みたいと思う。
元々知っていた内容以外に「一万五千円読書術」や「運動しながら読書すると記憶に残りやすい」みたいな、初めて知る有用な内容も多かった。これらは適宜挑戦していきたい。
リンク