ゲーム

スーパーマリオ 3Dランドをプレイ中〜1周クリア

久々のマリオ

というわけで3DS注目のタイトルであるスーパーマリオ 3Dランドをプレイしてますよ。確かギャラクシー1以降マリオシリーズをプレイしてなかったんだけど、今作は本当に面白い。
とりあえずワールド8をクリアして1度エンディングを見たんだけど、当然その後も続きがあるのでボリュームはそれなりにあると思う。クリア後のステージは難易度も高いためかなりやりごたえも十分。

効果的な見せ方

流石ハードを作った任天堂だけあって、3Dの立体表現を効果的に利用していた。
3Dということで視点変更も一応できるのだが、マリオを中心に360度回転させることは出来ず一時的に角度を変更することができる程度なのだが、それでも十分楽しく遊べるように配慮されていた。そもそも立体表現されるゲームにおいて360度の視点変更はほぼ必須の様に実装されてきたわけだが、視点変更自体もゲーム操作の一つであり、あまり視点変更を多用する必要のあるゲームはテンポが悪くなりやすい。
RPGなどならそれほど欠点にはならないのだろうが、マリオのようなアクション且つタイム制限のあるゲームではできるだけ煩雑な操作は省いた方がいい。そういった意味で今作は旧来の2Dマリオのテンポの良さを活かしながら、3D立体表現の新しいプレイ感覚を味わうことができる様に作られている。

テンポの良さ

前述通り今作は旧来の2Dマリオのテンポがそのまま活かされているように感じる。
1ステージの長さもだいたいSFCとかのマリオと同じくらい、たいてい中継地点も用意されているので途中で死んでもリトライしやすい。
リトライしたときなど既にスーパーマリオの状態で始まるため、マリオの残機数も減りにくくゲームオーバーになりにくいためテンポよく進めることができる。ストックアイテムを持った状態で更にアイテムを取るとコインに換算されたりとコインを入手する機会が多かったり、ゴールのポールの頂上に取り付けば1UPするため残機数も増えやすい。
とはいえ穴等に落ちて死ぬことも多いため極端に簡単というわけでもなく、この辺はよくバランスが保てていると思う。
またある程度の回数同ステージで死ぬと、スタート地点に無敵状態のタヌキスーツが出るようになる。実際これを使うとかなり楽になるため高難易度を好む人は無視すればいいだろうが、初心者救済としては良い方法だと思う。

3D表現の弊害

前述通り3Dを上手く使っていることは評価するのだが、やはりプレイしていると結構目が疲れる。その辺は一応ゲーム側でも配慮していて、一定時間プレイしていると「疲れを感じる前に休憩してね」と言ったメッセージが表示される。
このメッセージの内容もなかなか上手い、よく一般に言われる「1時間プレイにつき15分休み」みたいな具体的な数値も書いてないので、「じゃあちょっとお茶でも飲むか」と言った具合に自然に休憩を摂る気分になる。
自分の場合はだいたいワールド1進むごとに少し長めの休憩を摂るようにしていた。

電子説明書

そういえば本作には説明書に当たる物が付属していない。一応紙一枚でアクション操作の概要を説明した物が付属するのだがそれだけ。
詳細な説明についてはソフト内に収められているので、ゲームを始める前にホーム画面から閲覧する必要がある。
説明書なんか読まねぇぜって人には問題無いのだろうが、ゲームをしながら説明書をめくるという人にはちょっと残念かも。
ただこれには利点もあって、任天堂タイトルは対象年齢が低めの事が多いわけだが子供というのは物を無くしたりすることが多い。特にゲームの説明書なんかは無くす可能性がかなり高い、無くさずとも破損させる可能性も高いわけで電子説明書であればそういったリスクを回避することもできる。

まとめ

というわけで久しぶりに純粋なアクションゲームを楽しむことができた。3DSユーザには是非ともやって欲しいタイトルだ、特に古参ユーザは満足できると思う。
相変わらずAmazon自体の在庫は切れているようだけど、恐らく任天堂の事だから定期的に少量ずつ納入すると思うのでちょくちょくストアやゲーム屋を覗けば買えるんじゃないかと。

-ゲーム
-,