戯言

化物語 第1話感想 テキスト

というわけで思ったことを追記にて書きます、ネタバレ含むので見てない人は見てから読んでね。

まず新房監督制作のアニメは、その独特なスタイル故に既存のアニメと同列に並べて評価できないんで難しいですね。絶望先生然り、まりあ†ほりっく然り。静止画や奇抜な演出が多く、例えば京アニなんかのなめらかに動くアニメーションすげぇみたいな簡単な評価ができないです。人によってはセンスがいいと感じるかもしれないし、はたまた訳わからん演出と感じるかもしれない。もちろん基礎的なアニメーションとしての出来は素晴らしいで、今回は他のアニメと比較するのではなくあくまで化物語の映像化という観点から考えてみたいと思います。

まず本作品で一番重要な台詞回しですが、かなり忠実に再現されています。もちろん尺の都合で削られている部分もありますが。ただ個人的にはもうちょっと阿良々木さんに喋って貰いたかった、具体的に言うとハルヒのキョンみたいに。じゃないと原作で阿良々木さんが考えていたことを視聴者が想像して補完する必要が出てくるんですよね。それが別に悪いとは言わないけど、原作ではそういった台詞以外の部分でも阿良々木さんは大層饒舌だったのでどうしてもイメージに齟齬が出てくるんですよ。ただ最初の頃は阿良々木さんもわりと大人しめではあったので今後の展開でまた変わるかも。

あと気になったところはシリアスとギャグの描き方。原作では明確な区切りは無いんだけど、それをそのまま映像化してしまうとどうにもメリハリに欠ける気がするんですよね。まぁ確かに第1話の範囲は基本シリアスなシーンが多めだったってのもあるので、これまた今後に期待ですね。特に八九寺が出てくる辺り、この辺で笑えなければさすがに映像化失敗と言わざるを得ない。

声優に関してはまず阿良々木さん役の神谷浩史、わりとまんま絶望先生な感じですが多少滑舌が良すぎる気がする。滑舌が良すぎて逆に特徴として目立ちすぎているというか。次に戦場ヶ原役の斉藤千和、多少固い感じがする。元々もっと普通に演技できる人なので恐らく演出なんだろうけど。羽川役の堀江由衣に関してはまぁさすがに言うことはありません、ナイス委員長。忍野役の櫻井孝宏も良い演技してますね。

元々最初に述べたように評価しづらい上に、作品自体の魅力が発揮され始めるのも最低でも2話(まよいマイマイ)以降なので今のところはハッキリした評価が出しづらいです。ただやはり小説の映像化ってのは難しいんだなってのが最初に思い浮かんだ印象です。上記で引き合いにも出しましたがその点ハルヒのアニメは実によく映像化されていると思います、まぁラノベは挿絵ありなんで比較的映像化しやすいってのもあるんだろうけど。

とりあえずあと2話ほど見て見極めていきたいと思います。

-戯言