某巨大掲示板のホル国板でなかなかためになりそうなことが書いてあったんで備忘録として残しておく~
14 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 03:01:27.35 ID:crSEXyZ/
○戦場ノ心得○ ~新人さん向け~
■クリスタルの集め方を覚える。
・マップに点在するCrystalのそばに"しゃがむ("C"を押す)"と徐々に貯まる。
・"採取"できるのは最大20まで。クリスタルの所持限界数は50。
・敵PCを倒すと1Kill毎にクリスタル3獲得、死ぬとクリスタル3消失(マイナスにはならない)。
・端数はKeep前に居るであろう有志のクリスタル銀行員さんに預けておくと無駄にならなくてよい。
□トレードの仕方を覚える(目標をターゲットして"Z"を押して"トレード"を選択、受諾時は"T"を押すか右下のアイコンクリック)。
■クリスタルのトレードの仕方を覚える 。
・トレード画面の右下にある"Crystal"の欄に渡す数を直接入力する。
□チャットの仕方を覚える(Enterでチャット入力on/off、右Ctrlでチャット範囲を変更)。
■オートランを覚える("R"を押す)。
・基本的にまっすぐ進む(方向変更は可能)。解除は同じく"R"を押すか後進すると切れる。
□建築の仕方を覚える("Z"を押して"建築"→対象の建築物を選ぶ、クリスタルが必要)。
・自軍の支配領域内でないと立てられない。又、敵の支配領域と被っていると立てられない。
・建築に必要なクリスタルの数は以下のとおり
Obelisk…15、Arrow Tower…18、War Craft…20、Altar of Dragon…?、Alchemy Labo…?、Gate of Hades…?
■召喚の仕方を覚える(召喚用建物をターゲットして"Z"を押して"召喚"を選択、クリスタルが必要)。
・召喚に必要なクリスタルの数と建物は以下のとおり
・ナイト(40)…"Keep"。ジャイアント(30)…"War Craft"。キマイラ"Alchemy Labo"、レイス"Gate of Hades"、ドラゴン"Altar of Dragon"の詳細は実装待ち。
15 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 03:02:56.76 ID:crSEXyZ/
○戦場ノ心得○ ~勝つためのイロハニホヘト~
■クリスタルのトレードの数について
・序盤はオベリスクを早急に建てる必要があるため、クリスタルで座っている仲間にクリスタルを少量で受け渡し、集め、効率よく建築に向かわせるのが勝利のカギ。
・クリスタルは12個目まで採取スピード5秒/1Crystalで貯まる。13個からは10秒。座ると最初のみ5秒で貯まるので、ひとつ貯まる度に座りなおすと速く貯まる。また、トレード中もクリスタルは貯まる。
□戦争の勝利条件は、先に総合HPを失った方が負け。防衛側は時間切れまで総合HPを少しでも残していれば勝ち。
■敵軍総合HPゲージを減らす方法は以下のとおり。
・敵軍keepを直接攻撃する。
・自軍の支配領域の広さで敵軍keepに一定間隔でダメージが与えられる。
・オベリスクで支配領域を増やせばダメージを与える量が増える。
・敵軍建築物を破壊する、特にオベリスクは大ダメージ。
・敵PCを倒す。
○覚えておくと便利○
■POT等のアイテムをすばやく買う。
・↑↓←→キーで選択してEnter連打すると連続で購入することが出来ます。
□お金を効率よく稼ぐ。
・ゴブリン系が落とすゴブリンブックはゴブリンブック収集家(各首都に在住)に50Gで売ることができる。
・オーク、ジャッカル等が落とすチーズはチーズ愛好家(これまた各首都に在住)に200Gで売ることができる。
■しゃがむ事で"Pow"回復速度が上昇する、但し座り状態では受けるダメージが大きくなるので注意。。
□CrystalそばでしゃがんでいるとHPが徐々に回復する(+50づつ回復、回復のためだけに座るのは厳禁、採取していなくてもCrystalの残量が減ってしまう)。
16 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 03:03:51.58 ID:crSEXyZ/
*話題に困ったり、空気が悪くなりかけたら「おっぱい」三唱。
、 ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!おっぱい!
⊂彡
これで何が来ても大丈夫。
53 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 15:51:39.36 ID:bdXTJuUe
最後が大文字のヲリ、勝手にライバル認定したからな、覚えてろよ(゚∀゚)
54 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 15:59:38.14 ID:DjZIKwSy
【主戦場における歩兵心得】その1
■突撃の手順
ウォリはまず敵に突撃し、敵の弓スカを追い散らしてレイド・レインを撃たせないようにする。
同時に弓スカ・火サラ・雷サラは前進し、突撃したウォリ付近に弓サラは
レイド・レイン・ジャッジなどを降らせ、ウォリがサラや短スカに無力化されないように援護する。
そして火サラ・雷サラは敵にヘル・ジャッジなどでダメージを与え、敵の戦線を後退させる。
戦線を後退させたら敵のオベ・ATを破壊し、味方のオベ・ATを素早く立てる。
55 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 16:01:10.84 ID:DjZIKwSy
【主戦場における歩兵心得】その2
■敵の突撃に対する対処法
敵もまずウォリが突撃してくる。
そのとき、味方の両手ウォリは基本的に後衛の援護にいってはならない。
援護にいかず、敵の弓スカに突撃するのが正しい。
これは敵のウォリが突撃すると同時に敵の弓スカも前進するから、
それを足止めする必要があるため。
弓スカの足止めをしないと味方の後衛にレイン・レイドが降り注ぎ、
結局戦線は後退してしまう。
ただし、味方の後衛に敵ウォリを留める妨害系がいなければそのかぎりではない。
一部のウォリが後退して敵ウォリを追い返す必要があるだろう。
56 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 16:02:48.07 ID:DjZIKwSy
【主戦場における歩兵心得】その2つづき
敵のウォリは味方の弓スカを狙ってくる。
そこで氷サラ・雷サラ・短スカ・片手ウォリは敵ウォリの突撃を止め、
ルート・スタン・アムブレ・ヴォイド等で無力化する。
そして、敵の突撃ウォリを始末できそうな火力があるのなら、
弓スカ以外で手早く始末する。
弓スカはとにかく前線についていき、敵サラや敵短スカにレイン等を使って
味方ウォリの援護を行う。
弓スカは敵のウォリを攻撃しようと思ってはならない。
たとえ倒せる腕があったとしても長時間かかるので、
敵ウォリにかまけている時間分どうしても味方が不利になる。
他の味方にまかせて無視&回避するのが正しい。
そして攻撃をするのならとどめをさす時くらいにしておくのがよい。
62 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 16:59:06.85 ID:DjZIKwSy
【主戦場における歩兵心得】その3
■ウォリの心得その1(両手ウォリ偏)
両手ウォリなら敵の弓スカを妨害するのが主目的となる。
敵の弓スカがレイン・レイドの雨嵐をしていては味方後衛が前進できない。
とにかく敵の弓スカを止める。これに尽きる。
これは必ずしも弓スカを始末する必要はなく、
できるだけ複数の弓スカを敵後方などへ移動させる・逃げ惑わせる等が
出来れば成功である。さらに敵弓スカがウォリに粘着してくれれば大成功である。
その際、ウォリの死亡率を下げるためには一度に突撃するウォリの数を増やすのがよい。
最前線で息を合わせて阿吽の呼吸で複数のウォリが弓スカへ突撃する様は見ていて頼もしい。
63 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 17:00:09.32 ID:DjZIKwSy
■ウォリの心得その2(片手ウォリ偏)
片手ウォリは突撃・防衛の両方に向く。
もっとも火力がないために突撃してもあまり脅威と見なされないのが弱点で、
追い回せる弓スカは両手ウォリほどではないが、それでもレイン・レイドの雨嵐のなかを
突撃できる特性は捨てがたい。
あとは後衛の防衛にも向く。
スタン・吹き飛ばしとそろっているので、敵ウォリ1人に粘着してひたすら仕事を
させないというのも可能である。1人で敵の突撃ウォリを長時間留め続けられれば
驚異的な成功となるだろう。なぜなら、その間その敵ウォリはまったく仕事が
できていないのと同じだから。
心得はとりあえずここまで。
他のクラスはだれかたのむ・・・・
93 :既にその名前は使われています :2006/03/11(土) 21:42:41.58 ID:ydEThMI8
ふー仕事終わった・・・
■ウォリの心得その3(ハイブリッドウォリ偏)
両手スキルと片手スキルの両方を取得し、武器持ち替えにより効果的なスキルを
選択しつつ戦うウォリ。主に片手スキルのシールドバッシュ、そして両手スキルの
ヘビースマッシュを組み合わせて単体の敵にスタン→ヘビー×2(+ソニック)
という具合に大ダメージを与えることが可能。
それなりの戦果を出すにはある程度のレベルが必要であるが、敵1人に大ダメージを
与えられる可能性が高いために、とにかく敵を減らしたいという状況下では有効である。
主戦場でも活躍できるが、僻地での少人数戦闘において特に威力を発揮する。
94 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/11(土) 21:49:21.61 ID:ydEThMI8
あら、上げちまった。
■ウォリの心得その3(ハイブリッドウォリ偏)つづき
したがって単体の敵に対して強力な排除力を持つハイブリッドウォリは、
邪魔となる敵を1人ずつ確実に排除していくのが役目として望ましい。
もちろん、スキルの取り方しだいでは両手ウォリや片手ウォリのように
振舞うことも可能である。
111 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 00:24:28.75 ID:VXoNKvxx
職場から帰ってきましたよっと。
【主戦場における歩兵心得】その4
■スカの心得その1(弓スカ偏)
弓スカの主目的は、敵のサラを自由に動けなくすることである。
味方のウォリが敵の弓スカに突撃したとき、必ず敵は突撃した味方ウォリを無力化
もしくは排除することを試みるだろう。特にサラや短スカの接近を許してしまうと
ルートやヘルファイア、アムブレ、アマブレなどを食らって無力化あるいは
戦闘不能にまで持ち込まれてしまう。それらを防ぐために、ウォリの戦闘場所を
レイドやレインの矢砲火で守ってやる必要がある。それが可能なのが弓スカである。
したがって弓スカは味方ウォリの後方に位置しつつ前線の上げ下げに参加し、
有利な射撃位置を確認しつつ、そして敵ウォリの突撃を避けつつ役目を果たす
必要がある。
113 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 00:25:51.45 ID:VXoNKvxx
とりあえずここまでかな。
続きはまた後日
■スカの心得その2(短スカ偏)
短スカの目的は多岐にわたる。暗殺・突撃補助・突撃妨害・破壊工作・召喚妨害など、
かなりの役割をこなすことが出来る。ここでは特に突撃妨害・召喚妨害について記す。
突撃妨害は、突撃してきた敵ウォリにヴォイドやアムブレなどを仕掛けて無力化する
ことである。うまく決まれば敵ウォリはしばらく活動不能になる。
味方の弓スカを護衛する手段として、ルート並みに役に立つ方法である。
しかし、ルートと違って命中させるのに技量を要するので、しっかりと実戦経験を積むことが大事である。
召喚妨害もこれと同じ手段をとる。
特に召喚にとってヴォイドは嫌なものであり、かかるだけでしばらく活動できないから
効果的である。
169 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 14:33:57.16 ID:JaRqBdes
仕事とランクのおかげで2日間戦争できていませんよっと・・・
■スカの心得その3(ハイブリスカ偏)
ハイブリスカは弓スキルと短剣スキルの両方を取得したスカである。
ただし、弓を極めると短剣が、短剣を極めると弓が中途半端なスキル状態になってしまう。
したがって、どちらを重視するかは自分のプレイスタイルに合わせるのが一般的である。
ただし、注意すべき点がある。
あまりにも出来ることが増えるために、自分が何の役割をすべきか見失いやすい。
多目的キャラを使うときに陥りやすい迷いだが、まずは何の役割をすべきかを自分で決め、
その後にスキルチョイスを行うと良いだろう。
170 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 14:41:05.10 ID:JaRqBdes
軍師か。うーん現在の軍制で言えば参謀。
軍師は最初から今に至るまでどこの国にも存在していないな。
■サラの心得その1(火サラ偏)
強力な火力を持つ火サラは、敵にとって火力的脅威となる存在である。
といっても火サラは敵に近づかないと効果的な大ダメージを与えられないので
敵を攻撃することは火サラにとっても勇気のいることである。
だが、そこは我慢とテクニックなどでカバーし、敵に対してヘルファイア等を
打ち込む必要がある。なぜならそれが火サラの存在意義であるから。
敵に大ダメージを与えれば、敵は死ぬか後退しなければならない。
ここで重要なのは、たとえ敵が死ななくても敵はHP回復のためにPotを
大量に消費するかクリの側で時間を無駄にしなくてはならなくなるということ。
前半からこの行為を続ければ敵は後半に必ず息切れを起こすので、火サラの存在は
敵へのボディーブローのように効いてくるであろう。
219 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 21:29:26.33 ID:MU0dEdjP
声の掛け合いは極めて需要。というより楽しい。
ネットゲームの醍醐味がここにある。
ってか、やっと仕事終わりましたよ・・・
■サラの心得その2(氷サラ偏)
火サラのように大火力を持たない氷サラ。その代わりにフリージングウェイブ、
ブリザードカレスといった敵の移動を封じるルート能力を備える。
この特性上、氷サラは味方の防衛(特に敵ウォリからの防衛)に向いており、
向かってきた敵ウォリを複数足止めすることができる。
氷サラの敵ウォリの足止めが得意な性質を生かす役割は僻地での少数戦闘、
主戦場での弓スカ部隊護衛などがある。特に弓スカ部隊に1人の氷サラが
いるだけで敵ウォリは突撃がやりづらいだろう。
氷サラのルートは味方の攻撃が当たると解除されてしまう。
したがって氷サラはルートを使う場所に気を使う必要があり、また味方の氷サラが
ルートをいれていたらそれを無駄に解除しないように気をつけなくてはならない。
220 :既にその名前は使われています [sage] :2006/03/12(日) 21:37:37.61 ID:IYLKBML1
>>219
カレスのルート効果はフリージングより短く、更に耐性効果は同じ事も付け加えるといいよう。
283 :既にその名前は使われています :2006/03/13(月) 16:26:44.62 ID:ORIzbBe5
休日出勤はつらい・・・
これが最後の心得
■サラの心得その3(雷サラ偏)
サラの中では長い射程と中程度の攻撃力を持ち、さらには吹き飛ばし能力も持つ。
そういう意味ではいろいろな役割を果たせるクラスと言えるだろう。
高低差のあるマップで崖上の敵を下に叩き落すことも可能であり、連続ダメージを
与えてウォリ以外の敵を連続仰け反り状態にすることもできる。
しかし他のサラに比べて消費Powが多くかかり、魔法連打という意味では極めて
使いづらい。Pow管理がしっかりとでき、自分が何の役割をすべきかきっちりと
テーマを持たないと手に余るクラスかもしれない。
FE備忘録