先月辺りからメインPCがなかなか起動しなくなり、バックアップ時もセクタエラーが出たりしてました。
原因はたぶん高電圧の湯沸かし器と同時使用したときに数回ブレーカーごと落ちた件でしょう…。
なのでHDDを新規購入してまともな時のバックアップイメージでリストアしてみることにしました。
HDDというと思い浮かぶメーカーはSeagate・WesernDigital・HGST(日立グローバルストレージテクノロジーズ)辺りでしょうか。
昔はSeagate一択だったんだけど去年末から今年にかけてやっちゃった件が気になったので今回は除外です。まぁホントはあんまり気にすることもないんですがね。
残るはWDとHGSTですが、HGSTは低発熱に定評がありその昔PS2のHDDとして使うにはうってつけのメーカーだったんですよね。
でも最近IDEA*IDEAの百式さんと一緒にサーバ組み立ててた人のBlogでWD Caviar Blackが良いって書いてたのでコレにしてみました。
価格.com辺りでHDD全体の値段見てみたんだけどちょっと高めですね、WDの中でもハイエンドに類するようです。
とりあえず買いに行ってきました。
駅南のドスパラでは置いてなかったので、気は乗らないけど職場近辺のTwoTopへ。
容量は現在500GBのHDDも持て余してる状態だけど、500GBと640GBが値段ほとんど変わらなかったので640GBにしました、6400円也。
ついでにケーブルも買いました、SATAと電源ケーブルがセットになったヤツです。
あ、余談ですが上記でHDD500GB持て余してると書いてますが、何故ならNASに置けるファイルはなるべくNASに置くようにしてローカルには置かないようにしてるからです。
なのでNASがぶっ壊れると涙目どころじゃないんですけどねw
今のところNASに置いてるのは動画ファイルとiTunesのmusicフォルダ。
iTunesのは他のPCと共有するつもりだったんだけど面倒なのでやってません。
逆にローカルに置いてるのは.netframeworkとか使っててローカルじゃないと動かせないアプリとかかな?
なのでNASは常時パンパンなのにローカルはガラガラな状態ですw
まぁシステムドライブはある程度空きがないとパフォーマンス落ちるんで良いことなんですけどw
続き。
物資は揃ったんでまずはHDDを取り付けるためにPCケースを開ける。
ちょw写真じゃわかんないかもしれないけどCPUファン汚ねぇwww
確か半年前くらいに掃除したはずなんだけど、スルーするのもためらわれるほど汚いw
なので掃除機と綿棒使って掃除しました。
これから暑くなる季節なので皆さんも一度見てみた方がいいですよ。
ファン冷却が不十分だとCPUが熱暴走して最悪ぶっ壊れるので!
本題のHDD取り付け…、と思ったら取り付け用のネジ買うの忘れた!
仕方ないので既存のHDDのネジ4つのうち2つを外して流用しました、2つも付いてれば余裕だよね!
ここからはソフト側の作業。
ちなみに黒生がバックアップに使ってるのはAcronis True Image 11 Home。
IODATAなんかのパッケージ物のHDD買うと付いてきたりするんで目にしたことある人もいるはず。
自分はメインPCと同時購入したんだけど操作方法が簡単なんで悪くないですよ、システムディスク丸ごと複製できるし。
ただRAIDには非対応なんでその辺考えるとLB Image Backup 8辺りがいいかも。それ以外でRAID対応だとたぶんサーバ用になると思うんでArcServe辺りになるのかなぁ。
また脱線したw
でATIでリストアするわけですが、最初は普通にOS上からソフト立ち上げてリストアしました。
そしたら復元できたものの、復元したHDDで起動したら何故か復元したHDDがCドライブになってないw
こりゃダメだと思い旧HDDを外した状態でATIのCD-ROMから起動してリストアすることにしました。
ちなみにこの方法でもUSBドライバを読み込んでくれるんでUSBマウス・キーボード・USBHDDも問題なく使えます。
この方法でやったら見事にCドライブとして復元されました。
ホントはそろそろOSクリーンインストールした方がいいんだけどめんどくさいので。
次回おかしくなったらもうすぐWindows7も出ることだし修理ではなく久しぶりに自作でもしたいと思いますよ。
メインPCリストア