この記事の所要時間: 約 9分5秒
初期設定
前回はnasneで出来ること・利点について書いた。
nasne購入 〜今nasneで出来ること〜 » 黒生鉄心の奇妙な日常 | 黒生鉄心の奇妙な日常
今回はnasneのセットアップについて書きたいと思う。
nasneは名前の通りNAS型のレコーダーなのでネットワーク環境が必須となる。またアンテナ入力が1つしか無いため環境によっては工夫が必要になる。
各所で詳しく書いているが、最初にnasneの初期設定の際に躓きやすいポイントを書き出しておく。
- 地デジとBS/CSが混合されていないため片方しか映らない
- アンテナケーブルの挿し方が中途半端なためアンテナレベルが0のまま
- torneアプリがnasneを認識しない