3月 072010
この記事の所要時間: 約 0分56秒
今更ながらですが、とある科学の超電磁砲面白いですね。
昨日1日で一気に20話ほど見ましたw自分でも一日にこれだけの量のアニメを見たことに驚きですw
インデックスの方も途中まで見てたんだけど、なんか向こうはそれほど魅力を感じなくて15話くらいまでしか見てないんですよね。
同じシリーズなのにこの違いはなんだろう?
まぁ色々とあるとは思うんだけど、個人的にはメインキャラの一人白井黒子ババアの存在がデカいですw
このキャラ、レールガンの主人公である御坂美琴が大好きな百合っ娘中学生なんですが、物凄い『ババアボイス』なんですw
最初耳にしたときはあまりのキャラ絵とのギャップに目と耳を疑いましたw
いやぁ、でもこのババアボイスが耳に慣れると非常に魅力的に聞こえてくるんですよね。
声を担当している新井里美さん自身はこの手の声はあまり出さないみたいですが、それにしても魅力的な声ですw
レールガン自体そろそろクライマックスですが、最後までババアを応援してきたいと思いますw
最後にババア動画を置いておきますw
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
禁書目録の楽しみはそこですかw
よくよく考えてみると序盤からシリアスな展開が続いた禁書目録に比べて、超電磁砲の方が気軽に見れたのかなぁと思ったりしてます。
BDいいなぁ、キャラクターコメンタリー的なものがあるなら買ってみたい…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
禁書目録、上条さんの説教&肉体言語で解決させていく工程が面白いじゃないですかw
と、言っても超電磁砲のBDだけ購入してるYですがw