今月入ってしばらく風邪で臥せっていたんだけど、10日頃やっと回復したので12日にスノボに行ってきた。
場所は毎度おなじみ『わかぶな高原スキー場』、16時まで営業してるんだけど14時以降はリフト券が1500円で買えるんでそれ狙いで行ってきた。
途中道路工事してて渋滞してたりで到着が遅れたけど何とか14:30くらいから滑れた。
最近は全然雪降ってなかったけど流石に山あいのスキー場なんで積雪は100cmくらいあった。
この日は朝から天気良かったんで多少雪が柔らかかったけど、前回行ったときに比べれば遥かに滑りやすかった。
img_001 posted by (C)kuronama
中級者スウィートコースからの眺め
前回は雪面硬すぎて滑るの怖かった中級者コースも、今回は結構余裕で滑れた。
まぁ逆に雪面が柔らかすぎてたまに変なこけ方したりもしたけどw
でもこの日はなんだか調子も良かったんで、試しに上級者コースに行ってみることにした。
他のスキー場そんなに行かないから比較はできないんだけど、ここの上級者コースは下から見ると結構怖かったりする。
見た目でなんか落差が結構あるのがわかるというか。
でもまぁ、人間やる気になればできないことはないだろうと安直な考えでいざ上級者リフトへ。
img_001 posted by (C)kuronama
地獄 上級者へのリフト
鉄塔が立ってる辺りがリフトの終着、画像だとわからんかもしれないけどこの時点でわりと斜度を感じる…。
リフトから降りて左右あるコースのうち向かって右側のハイテックコースを選択。
理由は迂回していけばわりと楽に滑れそうだから。
だがいざハイテックコースへ向かった途端に今までの己の認識の甘さを実感した…。
コレ、ボードで滑るとかムリだろw
最大斜度34度どころじゃねぇw確実に50度はあんぞwww
なんだろ…、簡単に説明すると斜面とかいうレベルじゃない、正に崖。
素で腰が抜けた…。
まぁリフト終了時間間際で醜態を晒すことが無かったのが救いだけど、しばらく立てなかった。
しかしリフトで上がったもんは仕方ない、ここは転げ落ちてでもとりあえず下まで戻らねばと覚悟を決めて滑ることに。
が、なるべく平らなところまで行こうとコースから細く延びるルートを通ることにする。
するとなんとそのルートからわりとゆるやかにコースの方へと繋がっているではないか!
つまりはさっきの崖は本来滑る場所ではなかったらしいw
わかぶな内の似た例で説明するとトレーニングコース降りてすぐのちょっと斜度のある部分と、普通に滑る緩やかな部分。
ちょうどアレと同じような感じになってたわけだ。
というわけで上級者コースを滑り始める、さっきの崖に比べれば楽sy
ゴロン
雪が緩いと滑りにく
ズサァ
まぁ中級者と比べると斜度10度くらい違うしさすがn
ドシャア
今日はこれくらいにしといてやるよ!
というわけで初上級者コースは散々だったw
翌日以降、地獄の首の筋肉痛に悩まされたことを考えると素直に中級者コースで遊んでおけば良かったかなぁなんて…。
でも斜面とかもうちょっと慣れれば普通に滑れるようになるかも、というか是非そうなりたい。
シーズン3回目のスノボはこんな感じだった、会社の旅行であと1回は確実に行くんだけどもう1回くらい行っておきたいなぁ。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新日w
上越はこっちと違ってスキー場のコンディションとか気にしなくて良さそうでいいですなぁ。
また始めてみるなら機会があれば今度一緒にいきませう。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
新日にでも入団すんのかと思ったよ。
上越行ってから一度も雪山行ってないけど、
最近またちょっと初めてみようかと思う今日この頃。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
いやいや自称中級者モドキくらいだよw
まだ安定性に欠けるし止まり方がイマイチという危なっかしさ全開だよ。
SECRET: 0
PASS: d4b5a86f73f452acd3d5edbb78366016
これで黒生先生もとうとう上級者か…。
おめでとうございます!
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
うん、月末。
行くからには良いコンディションで滑りたいねぇ。
それにしてもいきなり雪降ったのは驚いたね!
そしてそういう日に限って図書館に行ったら休館日で2度ビックリ!
せめて駐車場に閉館案内置いとけよ…。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
上級者コース攻略のくだりに茶吹いた。
今起きた俺としては現在外が雪景色なのに驚きを隠せないわけですが、
月末だったっけ?行くの。
今週はずっと雪マークみたいですので
コンディションがいいといいですな。