2025/07/03から新しい強化ボスの「知性の蟲」が登場したので早速挑んできた。

目次
キャラと遺物
最初は無頼漢で行ったが、あと少しというところで全滅。
やはり蟲に対しては遠距離が楽なので、鉄の目で改めて再チャレンジした。
遺物構成はこんな感じ。

そんなに上手く無いし、野良なのでマリス遺物は欠かせない。
一応弱点が火ということで、グラディウス遺物を付けている。
スタミナ回復+1も優秀。
あと鉄の目には欠かせない、無敵が発生するスキルの回数を+1する遺物も付けている。
こちらはオマケに持久力と炎攻撃力も上がるので、今回にぴったりの遺物だ。
実戦
パーティー構成
というわけで挑んできた。
パーティーは鉄の目(自分)・鉄の目・守護者という感じで、道中も感じたが少々火力が心許ない感じ。
(ここ2日ほど守護者使ってたんだけど、偶然なのか守護者の方とよくマッチする…)
レベルは自分はだいたい14,15くらい。
武器は鉄の目は二人とも持ち込みの炎属性強化済み、守護者は…何使ってたんだろ…
前半
まず最初はグノスターとフォルティスが合体して出てくる。
結構柔らかいのでアッサリ倒せるはず。
後半
倒したはずのグノスターから赤い蝶の見た目のアニムスが現れて、グノスターとフォルティスが復活する。

本体はアニムスなのだが、このままでは基本的にダメージを与えられない。
グノスターかフォルティスを倒すと、先に倒した方にアニムスが乗り移り、強化状態となる。
この状態で攻撃するとアニムスにもダメージが入るという仕組み。
乗り移ってない方は邪魔なだけなので倒しておくと楽に立ち回れる。
なるべく両方同じように削っておくと良いかも。
あとたまにアニムスが憑依を解いて天からレーザーを撃ってくるときがある。
本体は地上にいるようで、この時は普通にアニムスにダメージが入る貴重なチャンスなので逃さないように。
とはいっても自分もこのタイミングで攻撃をたたき込めたことは無いが…。
アニムス本体とアニムスが憑依している個体には常に注意を払っておくと良い。
で、問題はグノスターとフォルティスのどちらに憑依させるか。
基本的に先に倒した方に憑依するので、ある程度コントロールできる。
野良で残したい方に2人行っちゃうと無理だが…。
基本的にフォルティスに憑依させるのが良いと思う。
攻撃が当てやすいというのが一点。
もう一点は本体の動きを見ていれば、ある程度攻撃の想定ができること。
グノスターの方はレーザーが厄介なので…。
そんな感じでなんとか倒せた。

まとめ
まだまだ全然なので、もう少し鉄の目で挑んでみたいと思う。
最後によく動画を拝見している、みずいろ兵長さんの動画を置いておくのでご参考までに。