どうも、最近夜勤明けで行動するのが辛くなってきた@kuronamaです。
Xperia Z契約
というわけで、以前記事にも書いていたが本日発売のXperia Z(SO-02E)を契約してきた。
データ通信専用の用途でヨドバシカメラ新潟店でXperia Z(SO-02E)を予約してきた(プラン例有り) » 黒生鉄心の奇妙な日常 | 黒生鉄心の奇妙な日常
予約分の割当ができた場合は、発売日である土曜日の1〜2日前に連絡するという風に聞いていたが実際に電話が来たのは水曜日だった。
来店する時間の目安を聞かれて、当日夜勤明けだったため少し余裕を持たせて10:30と回答。午前中は混み合ってるので待たせると思いますが…、言われたが「私は一向に構わん!」と某海王らしく答えておいた。
以前の記事でも書いた通りヨドバシで予約したのだが、MNPの優待額に関しては他店が手厚かったらそちらに併せると言う風に聞いていたので、当日はコジマとビックカメラを見てから来店した。
コジマはMNPで3万円引き、ビックはよく分からなかった。まぁ結局ヨドバシ行ったらヨドバシもMNPで3万円引きやってたので他店調査した意味無かったんだけどw
契約に際して色々どうでもいいこと聞いた関係で結構時間がかかってしまった。
個人的にはそれなりに興味深いことではあったんだけど、一般的に役立つというかむしろ一般常識として「プロバイダーでSPモードを契約していないとテザリングが使えない」ということだけ書いておく。
以前docomo対応のプロバイダーのまとめ記事を書いたが、スマフォ・タブレットでテザリングする場合は「SPモード契約が必須」ということで。
あとこれは予約分割当が決まったときに電話口で聞いたんだけど、SPモードを契約していなくてもAndroid自体のアップデート制限等は無いがdocomoの端末アップデートがかけられないとのことだった。
Android自体のアップデートといっても国産端末の場合は独自にかなりカスタマイズしており、その対応のためにかなり手間や工数がかかり最悪の場合アップデート対応中止になったりするわけだが、そのカスタマイズ部分がdocomoの端末アップデートと絡んでたりすると恐らくAndroid自体のアップデートも実行できないのではないかと思う。