戯言

あーうるちゃいうるちゃいうるちゃい!

先日あまりにもメインPCのファン音が五月蠅くて清掃したわけですが、清掃後きっと静かになってくれると思っていたファンは実はサッパリ静かになってくれませんでした。
ハードの問題ではないということはソフト側かと思い、購入後恐らく初と思われるBIOS設定を見てみました。(普通ハードの前にソフト疑うよねw)
そしたらあったありました!ファンの回転数を制御する項目がッ!
どうやら設定値の温度以下では最大ファン回転速度(ウチのだとだいたい3800rpm)の設定値%で動作、設定値の温度以上になるとフル回転する設定ができるようでした。
現在の気候・ファン性能だと平均温度が39度程度だったので、50℃以下は最大ファン回転数の50%で動作という形で設定したところ見事にファン音が静かになりました。
恐らく購入時は上記設定が有効になっていたものの、BIOSアップデートか何かのタイミングで設定がデフォに戻ってしまったんじゃないかと思います。
何はともあれこれでまた快適にPCが使えますよ。
↓はファンについて調べてたときの副産物。
Google Chromeを使うとファンの回転数が上がる理由
PCネタでもう一つ。
先日OS上がってる最中にPCの背面弄ってたらどうも電源ケーブルが緩んでたらしく電源が切れてしまいました。
やばいな~と思いつつ立ち上げてみるとBIOS画面までは表示されるのにWindowsロゴ後ディスプレイへの信号が切れるという現象が発生…orz
BIOS画面までは表示されるのでハードではないだろうと思いセーフモードでWindowsをあげたら一応立ち上がってくれました。
恐らくディスプレイやらグラボのドライバが逝ったんじゃないかと予想。
ここまで来てとりあえずソフトの状態を復元する方法が二つありました。
一つはOS標準のシステムの復元を使う方法。
もう一つは定期的にバックアップ取ってるAcronis True Imageを使う方法。
システムの復元にはあんまり過度な期待はしてなかったんですが、ダメ元でそちらの方法を行ってみました。
すると。



見事に復旧!
復元日時も3日ほど前だったんでほとんどデータ差分も無かったです。
それにしてもこういった事態に陥ると思うことが二つ。
一つはやっぱりこまめにバックアップ取っておいたほうがいいなぁってこと。
あともう一つはやっぱりPCは自作に限る、自分で作ってある程度構成把握してないとこういった作業もやりにくいなぁってことでした。

-戯言